ひらログ

ひららかのブログ

同性と交際した経験のない両性愛者が質問に答えます

 私はヘテロセクシャル男性と交際している、バイセクシャル女性(のからだの持ち主)です。同性と交際した経験はありません。これまでに受けた質問に答えます。

 ここで取り上げるのはおもに、友人からためらいがちに差し出された素朴な疑問です。「それは気になるよね」「知らなかったらまあ聞いちゃうよね」とうなずきながら書きました。おたより、ありがとう!

 それでは、おひまつぶしにどうぞ。

どうして女の人とつきあわないの?

 単に「彼女ほしい」などとは考えていないからです。いや、うそ。ちょっと仮定してみたことはある。まあいいや。

 「互いに好意をたしかめた相手が女の人だった」というミラクルに恵まれたら、女の人とつきあっていたかもしれない。いまは、愛したのが男の人だったから、男の人とつきあっている。それだけです。

 私は極端に内向的な性格で、他人と親密になりたいという欲求の希薄なほうです。「この人と恋人どうしになりたい」と願うことはあっても、漠然と「恋人がほしい」と思ったことはありません。

 中学生くらいまでは、「だれのことも好きにならないか、あるいは男の人のことは好きにならないのかもしれない」と疑いながら過ごしていました。いま答え合わせをするなら、惜しい! ってかんじ。そもそも好きになる人がいなかったら、じぶんがなにを愛する性質の持ち主なのか、気づきようがないよね。

 ゆえに、カップルの成立を主目的とした場に顔を出した経験もありません。交際相手とは「高校の同級生。大学生になってから趣味の音楽を通して再会、意気投合した」という、教科書の記述なみにありふれた出会いかたをしました。なにもがんばってない。まじラッキー。

 そう、同性とつきあうということは、私の選びとった環境ではミラクルにひとしいのです。広告が、法制度が、歴史が、<すべての人間は異性愛者である>ことを前提としている、いま、ここにあっては。

 なにげない雑談から「この人、私をヘテロだと見なしているな。説明しないかぎり、疑いもなくそう扱われるのだな」と思い知らされた経験は、数えきれないほどしてきました。さながら透明人間の気分です。

女の人とつきあったことがないのに、どうしてバイセクシャルだとわかるの?

 私が自身のセクシュアリティをたしかめるにいたった経緯をここに書き連ねてゆくのはたやすいことですが、そういったことをせずに納得のゆく説明を提示すること(そしてこのような質問がだれに対しても不要となること)こそが当記事の目的でもあります。

 つまり、こういうことです。交際経験のない人に対して「あなたには恋人がいないのに、『自分は異性に恋をするのだ』とどうしてわかるの?」とたずねる人があったら、ふしぎに思われませんか。

 私がバイセクシャルであることは、多くのヘテロセクシャルがそうであるに違いないように、現在の私自身にとって「ごく自然であり、疑いの余地はなく、はじめからこうであった」としか言いようのないことなのです。

 当人の内面にゆらぎや葛藤が生じるのは無理のないことですが、他人が「ほんと?」と疑いを投げかけるのはあまりに無粋です。「ファッションレズ」なんてことばも聞かれますが、もってのほか。ファッションのこともばかにしてるよねえ。

 ところで、セクシャルマイノリティを嬉々として名乗る人や、自身はセクシャルマイノリティであると偽る人ってほんとうにいるんだろうか……。「ホモ」だの「あっち系」だの聞かされて、じぶんの話をされているわけではないとわかっても指先や唇がふるえ、頭はあついのか冷たいのかわからなくなり、事実を話してみればあいまいな笑みをもって受け止められ……こんな場面にいちどでも遭遇すれば、名乗るのがいやにもなるよ。名乗りつづけるけれど。

セクシュアリティを公言してなにがしたいの? 非当事者に、どうしてほしいの?

 どうもこうも、なんもねえよ! 金くれとかちやほやしろとか、頼んだことねえよ!

 平たくいえば、<異性愛者にならできること>を、まったく同じようにしたいです。法律婚はその典型例だよね。異性と交際している私自身には縁のないことですが、同性婚はぜったいにぜったいに実現してほしい。

 愛しあい、ともに暮らすふたり(日本ではふたりと決まっているのよね)に論理性のかけらもない説明でもって「家族の形として認めましぇん、生活の保障もしましぇん」を突きつける現在のふざけた婚姻制度にみずからを投げ入れたくないので、夫婦別姓および同性婚が可能になるまで結婚をしない予定です。

 余談ですが、これを言うとたまに「えっ? カレはそれでいいわけ? 親は? 優しいね〜!」ってなる。ウケる。親は関係ない。彼は勉強家で、頭がやわらかいので「だれかが困っちゃうシステムは、『いままで続いてきたから』とか関係なく変えるべきだよね。よりよくしようっていう単純な話じゃないのかな? 変えたくない人は、もっと便利にしたくないのかな?」といった立場です。まじハッピー。

 そしてそして、より見えづらいマジョリティの特権は〈いっさいの説明を要求されないこと〉であると私は日々感じています。いいかえれば、そこにいるだけで、いることに気づいてもらえるのよね。

 裏を返せば、マイノリティはそうではない。透明化されている。外国籍の人、心身にハンディキャップのある人、シングルマザー・シングルファザー(これもさ、シングルペアレントじゃだめなのかな)などなど、同じ苦しみを抱えていそうな人は枚挙にいとまがないほどです。

 セクシュアリティ以外の面から私をとらえたら、あらゆる評価方法において、たちまち圧倒的マジョリティ、あるいは(むろんこれは虚像なのだが)マスメディアの描く「ふつうの人」となるでしょう。日本に住む日本人で、両親は健在で、右利きで、妊娠・中絶経験のない20代で……。だから、私はこれを私に宛てて書いてもいます。

 「ヘテロセクシャルであることを公言せずとも、ヘテロセクシャルであることを認められる」のはヘテロセクシャルのもつ特権です。私はそれがほしくてたまらない。身のまわりをそうしたくて、その意志をもつ人とともにありたくて、ものを書いています。

 ほんとうにしたいのは、「吾輩はバイである」と高らかに叫ぶことではありません。声を上げずとも、ここにいることを知ってもらえるようになるために、まずは声を上げてみることにしているのです。がんばってるね。

 私は「バイなんだ」を「人間なんだ」と同じくらい、無意味な、自明の、ありふれたことばにしたいのです。世間は「バイ? きもちわるい」から「バイ? いいとおもう」まで前に進んだのだから、その先にだってきっとゆけるはずです。

妹の新居

 ひとり暮らしは、いいよ。私を新居に招いた妹がくりかえす。いいなあ、と私のほうでもしきりに言うのだった。職場の近くに越して一週間足らず、人を泊めるのは私がはじめてだという。たしかに日用品やら雑貨やらの不足は目立つが、とりたてて困ることはない。すっかり慣れたようすの妹にもてなされ、くつろいで過ごした。布団が一組しかないので、私は床で寝るつもりだったが、妹は掛け布団を恵んでくれた。引っ越し祝いに、と渡したばかりのフェイスタオルの山から一枚ずつ取って、ふたりして頭にかぶって寝た。そのうちタオルケットを送ろうと思う。

 「もっと生活感がほしい」と妹はまっさらなフローリングに目をやりながらつぶやき、ひとまずテレビボードを買おう、などとつづけていたような気がする。生活感なるものは、好むと好まざるとにかかわらず、生活をいとなむうちに分泌されてゆくだろう。妹にいわせれば「なにもない」この部屋は、私の理想には近いけれど。実家にいたころ、私の部屋を見て妹はいつも「生活感がない」と驚いていた。

 人間の成体だけが息をしている空間に一晩も滞在するのはひさしぶりのことだった。猫のいない家は、こんなにもしずかなのか。いちど拭き掃除をしてやれば、フローリングは何日もすべすべのままだ。砂のざらつきも、細い毛の吹きだまりもない。シンクに洗剤の泡を残しても、輪ゴムやイヤリングをテーブルに置いても、食べられる心配はない。足や腹を踏まれて起こされることもない。それだけがひどくつまらなかった。猫がいないことを除いて、ひとり暮らしはすばらしい。妹も同意見だ。

六色の虹をまとって

 一社目の「優良企業」をぬけだす以前のほうが、周囲のだれもが「やめていい」とうなずく環境に身を置く現在よりずっと頻繁に、「やめたい」とさんざん書き散らしていた。その理由はふたつほどある。

 ひとつめは、「とりたてて瑕疵のないこの会社を早期に離れるのは私に適性がなかったからだ」と書くことに、棘をまきちらしているという不愉快な自覚はともなわないということ。それに対して、現状を明らかにするには、他人を悪しざまにいうほかなく、そんな作業にいそしむおのれはつまらないのでやや控えた。

 ふたつめは、思い出すというかたちによってさえも、できるかぎり会社に接していたくないのがいまであるということ。代表に言及するたび、私は苦痛を軽減するどころか、ていねいに反芻しているかのような気分に陥る。

 ならば「やめたい」ではなく、退職を決めたそのときに「やめる」と書けばよろしい、と企んで、実現したところで当記事が産まれた。今月末日を最終出勤日とする。

 私が吐き気をなんとかのみくだしながら出社していること、顔を合わせるたびに動悸がはじまるということなどには思いいたらない代表は、最後になるとはまだ知らない定期面談にて「一流をめざすためにひとつ。服装が子どもっぽい。あなたは自分の魅力をわかっていない」との助言をくれた。

 以前の私なら「無地のTシャツにスキニージーンズ、ナイキのスニーカーが、服装自由の職場で指摘を受けるほど子どもっぽいだろうか」と頭を抱えるところだが、いまならわかる。自他未分の幼児のごときあのかたは、ご自身のご趣味のみが絶対的な善であると信じておられるというだけのことだ。服装にけちをつけられたから退職するのでは決してないが、かえって笑い声をもらすほかないような絶望的なつうじあわなさというのは、このような弛緩したやりとりのなかでこそ、たしかめやすい。

 もう少しとどまるつもりらしい先輩は「タフじゃないとここではやっていけない」と教えてくれた。このかたと代表との差は、自身に備わっているのと同等のタフネスを他人にまで要求したりなどしないという点につきる。

 私はまったくもってタフでなく、タフであるのがよいことだとも、タフになりたいとも感じないから、ここで降りる。この職場にあっては、タフネスの定義に「ルッキズムや学歴主義、過剰な根性論や自己責任論にもとづく差別的な陰口を看過できること」がいやおうなく含まれるから。

 職場、教室、家庭──記憶をどこまでさかのぼっても、私にとって居心地のよい「場」というものに行き当たることはない。つまり(乏しい経験のみから判断したところ)組織とか集団とかいった制度そのものに、このからだはなじまない。

 けれど、この見立ては、個々人との関係に恵まれているという深い実感を否定するものではない。いままでずっとそうしてきたように、私は、朗らかで面倒見のよい先輩方を、来月にはすっかり忘れているだろう。それにしても、このかたがたに助けられているのはほんとうだ。

 六色の虹をまとって、電車にゆられている。プライドコレクションの、派手なサイドライン入りのスウェットパンツ。いまや、別れゆく人のご機嫌とりに意味はなくなった。子どもっぽくておおいにけっこうだ。私は私を祝福する正装でターミナルを闊歩する。

先輩の話

 デートの最中に、突如として吐き気を催したかと思えば、盛大にお腹を下した。ほどなくして回復し、最愛の宇宙人にいたわられたので、いつもどおり機嫌よく帰った。ひさしぶりのごちそうで、食べすぎちゃったな。そんなことばをこぼし、見送られた。週末の夜のことだ。

 翌朝、食べすぎが原因ではないらしいことに気づかされる。胃腸のはたらきがまったく改善していない。吐き気も腹痛もめずらしくないが、両方が何日もつづくとなると、感染症も疑われる。とはいえストレスによるものだろう、とか、どのみちこの体調では仕事にならない、とか、とりとめもなく考えながら、朝一番に内科を受診した。差し出された結果は、聞き慣れた「自律神経の乱れ」である。

 早退、週末、欠勤をはさみ、三日と半日ぶりに顔を出したオフィスで、私はあたたかく迎え入れられた。スタッフにも顧客にも、自身の取り組む仕事にも愛着を感じている。先輩ひとりと私だけになったとき、語気こそ弱々しいものの、からだのなかで堰を切ったように、私は話しはじめていた。自分でも認めたくないし、ましてや他の方に言いたくもないんですけれど、苦手意識をもってしまって、ぐあいが悪くなることもあって。代表に? そうです。

 「自分がいやがらせの標的にされているとかいうわけではなくても、他の人がつらくあたられているのを見聞きしたり、倫理観があまりにちがうことをいつも感じていたりするのが、苦しくなってしまって」と私はつづけた。先輩はいつもの軽快な、自信をにじませた明るい話しかたで、「わかるよ。私たちもそう思っているし、いままでもそれで何人やめたかわからないくらい。限界が来る前にやめるんだよ」と答えた。先輩は入社二年目にして、社内ではベテランの部類に属する。

 私は神経質で狭量だ。このことを意識しなかった日はない。ただただ合わないというだけで、「優良企業」を昨年ぬけだしたばかりだ。けれど、ここでも息がしづらいのは、そのせいだけではないらしい。先輩のことばが、自責といらだちのあいだに沈みかけた私をすくい上げてくれた。

 その先輩も「今年中にはいなくなるから」とへらへら笑っている。場を和ませようと、募る思いをかくして笑っているらしいことが読み取れる。この人をなくしたら私は折れてしまう、と直観が働いた。ひとりでも欠けたら、たちまち倒壊しそうな現場だから。

 単に、ゆくあてがないからここにいる。堪え性のなさにより逃げ出そうと、劣悪な環境に追いつめられようと、他人からみれば同じ早期離職者である。もはや一社目のようにはゆくまい。退職するなら、次なる収入源を確保してからだ。状況は試用期間からなにも変わらない。この仕事と同僚が好きだ。この仕事をやめるつもりでいる。

これから

 最愛の宇宙人から、内定の報告を受けた。納得と満足と安堵に包まれながら、私は彼を電話越しにねぎらった。自己アピールどころか自己紹介さえしたがらないような人だから、はじめのうちは面接をおそれていたようだが、彼の場合、誇大広告に走る必要はなかった。経歴と意欲を、一貫性をもたせつつ、ありのまま話しただけだ。

 ささやかな祝いの品を、これから郵便局に持って行く。彼のお母様にお手製のマスクをいただいたので、そのお礼も同封した。立体的な布マスクのつけごこちは快適で、無駄なくかわいらしい外観は市販品以上だ。彼のご家族は全員が彼いわく「趣味の人」なのである。ただし、その腕前は趣味の域を超えている。彼の就職先も「趣味」の音楽と関わりの深い企業だ。

 彼は、第一志望の、県外の企業で働くことになった、と母に言うと、「あとはあなたが近くに転職するだけだね」と返ってきた。(ここに「自身のキャリアを捨ててついてゆけ」という意図はなく、私がかねてより騒がしい首都圏を離れて在宅勤務することを望んでいるのをふまえた発言である。)

 お相手は立派な大企業に入られたのにとか、同棲前に結婚しろとか、うちではいっさい聞かれない。母は、私が健康で上天気でさえあれば手段は問わないらしかった。昨年も、子が無職になったことではなく、適応障害からぬけだせないことに、ひたすら気を揉んでいたのかもしれない。私のすこやかなることを願うなら、私のすこやかならざるときに狼狽したり憔悴したりするのをやめていただきたいものだが、母の観測しうる範囲にこの身を置くかぎり不可能だとすでにわかりきっている。

 私たちは、私が最初の会社をさっさとやめたので、ここ二年で計三回の就職活動を経験した。そのあいだに、というよりいつでも、意見に齟齬をきたすことはなかった。そもそも私たちは、互いの生活に意見したことがない。〈他人の人生に関して自身はずぶの素人である。また逆もしかり〉という恥じらいとも傲りともつかない感覚を、少なくとも私はもっているからだ。私には彼がわからない。私は彼を愛している。

 ゆえに、生活が一変することへの不安はない。恋人が入社半年あまりで無職になろうと動じなかった、そしてこの春みずからの望みを叶えてみせた彼だ。こんなにも怠惰なのに、なんとかやっている私だ。会えないあいだにも、未来図をでたらめに遊ばせて笑いこけている私たちだ。